こんにちは!チミカです。
私は、容姿端麗でもなく、むしろポッチャリで胴長短足で誇れるものではないのですが、洋服が大好きでオシャレをすることが大好きです!お金がないのに興味があり過ぎていつも困っています。
ファッション雑誌は、本屋やネットで良く立ち読みしますし、最新の流行り物に目がないので、次から次へと欲しいものが出てきてキリがありません。
[voice icon="https://chimikablog.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0593.jpeg" name="チミカ" type="l midori"]若い時なんかは給料を貯金せず、次から次へと洋服や靴、小物を買い漁って貯金ゼロなんてザラでした。[/voice]
最近になってようやくド定番と言いますか、流行りすたりのない古き良き時代から現代にまで残っているブランドなど、良いものを深く吟味してから購入するようになりました。(そういうのってすげー高いけど)
しかし、洋服ってその時に良いものだと思って買ったとしても、翌年にはもう流行っていなかったり、買ったは良いけど、実際に自身の体型や目指すスタイルに合わなかったりして、結局タンスで眠って洋服が邪魔になっている方はいませんか?絶対多いと思います!
しかも、いらなくなった洋服を売ろうとしてメルカリとかヤフオク、楽マでオークションに出しても結局落札してもらえない。
[voice icon="https://chimikablog.com/wp-content/uploads/2019/12/IMG_0592.jpeg" name="チミカ" type="l midori"]そりゃそうですよ〜、自分がいらないもん、他人がいるわけないでしょう。[/voice]
皆さんも、私と同じように「もっといっぱい洋服を買いたいけどお金が足りない」「常に最新の流行りのものを手に入れたいけど要らなくなった時に邪魔になるのが嫌だ」「オシャレをしたいけど自分でうまくコーディネートできない」と悩んでいるあなたへ!
そんなあなたへ解決する方法があります!それは洋服のレンタルサービスです!
最近では洋服レンタルのサブスクリプションが増え、定額で洋服を借り放題というところが多いのでお得でお勧めです!
これからの時代は「服は買わずに借りる時代!」へ突入しつつあります!
今回は洋服レンタルについてご紹介したいと思います。
洋服レンタルのメリットについて
皆さん、「ファッションサブスクリプション」という言葉を聞いたことはありますか?
サブスクリプションは「定期購入」のことで、つまりファッションの定期購入という意味です。
[box class="blue_box" title="基本プラン"]
・月に1回レンタル
数着入った箱をとりあえずお試しで。特別な日に1回だけ利用したい方。
・借り放題
3着入った箱を何度でも交換したい!仕事・休日も使って楽しみたい方。[/box]
[voice icon="https://chimikablog.com/wp-content/uploads/2019/12/23D6F2BF-A4AD-4D53-9184-9160878BBAF1-e1576853188355.jpeg" name="チミカ" type="l aka"]人気があるのは借り放題プランですね〜![/voice]
ファッションが苦手で似合う服が分からないという方は「スタイリストにお任せ」というサービスを
好きなブランドやデザインがあって自分で服を選びたいという方は「自分で選択」というサービスを選ぶことが可能です。
「いつも同じ服を着るのは嫌だ」「でも出費がバカにならないし」「流行があるから来年も着るかどうか悩む」と悩んでいる方にはレンタルはありだと思います。
一例としてコスパNO1の「エアークローゼット」だと、
月額6800円で3着まで選べるプランと月額9800円で借り放題のプラン
があります!どちらも返却期間がないので色々な洋服を試着してみて、気に入ったものはレギュラーとして長期レンタルも可能なんです!
レンタル洋服がどれも1万円相当以上のものなので、服を購入したら3着3万円以上かかるところレギュラープランなら月額9,800円(税抜)(別途送料1回300円かかりますが)
レギュラープランなら交換し放題で、関東地方であれば3日で交換完了できます!
月に4回交換したら、12万円相当の服が月額11,880円でレンタルできることになります!
女性の1ヶ月の洋服代の平均が約8000円と言われているので、プラス1800円で洋服が選び放題というのはかなりお得ではないでしょうか。
また、レンタルした洋服は返却の際にクリーニングに出す必要もないので、他にかかるお金は1回につき返送料の300円のみ。
サービスによってコンビニ受取・返却もできるからとても便利で助かりますし、忙しくて受取れない、返却できないことはありません。中には返却時の支払いはなく、便利な返却袋付きのサービスもあります!
これは利用した方がお得ですよね。
人気でおすすめの洋服レンタルサイト
1 洋服レンタル「エアークローゼット」は口コミ良し!
エアークローゼットは、会員数25万人以上、国内最大級のファッションレンタルサービスで累計250回以上のメディア露出実績があります。
[box class="default box" title="プラン"]
1【レギュラープラン】
月額9,800円で何回でも借り放題 ・洋服を汚してしまったときの保証付き ・たくさん洋服を楽しみたい方にオススメです。
2【ライトプラン】
月額6,800円で月一回(3着)の交換が可能 ・とりあえず試してみたい方にオススメです。
3【プラスサイズプラン】
月額12,800円で月一回(5着)の交換が可能 ・L・2L・3Lサイズの新プラン[/box]
[box class="default box" title="5つの特徴"]
1. 面倒な洋服選びはプロにお任せ!
テレビや雑誌などで活躍するスタイリストが、あなたの好みや悩みに合わせて洋服を選びます。
2. 定額制で洋服が借り放題!
アイテムはVERYやCLASSY.など、コンサバ系ファッションが中心です!
3. 洗濯いらずで、汚れも気にしなくて大丈夫!
もし洋服を汚してしまっても、保証がついているので安心です!
4. ムダな買い物ともおさらば!
実際に着てみて気に入った洋服は、そのまま購入できます。
5. 今なら、全額返金保証付き!
はじめてのレンタルに不安な方も、安心してご利用いただけます。[/box]
ユーザーは、20代後半~40代の働く女性や、子育てママ、婚活中の女性など 「服を選ぶ時間がない」「どんな洋服が似合うのかわからない」という方が多いです。
コンビニ(セブンイレブン・ファミマ・一部のローソン)で返却・受取が可能です。
しかも、エアークローゼットはオプションのダブルレンタルを使うと2セットレンタルできるようになります。交互にボックスを返却すれば常に手元に洋服を置けます。
これだけでなく、レンタルした洋服が気に入った場合、その洋服を購入することができるところがいいところですね!
2 洋服レンタル「Rcawaii]
【Rcawaii】 (アールカワイイ)は、サービス開始から1年間で会員1万人を突破し、「コーデ満足度96%」「1ヵ月15万円以上もお得」と、 女の子たちの間で話題急上昇中のファッションレンタルサービスです。
月額6800円で洋服3着がレンタル可能で、月額9,980円で借り放題です。
キレイ系、フェミニン系、カジュアル系、クール系、セクシー系、オフィスカジュアルから キャバドレス、結婚式など各有名ブランドの人気コーデを何回でも借りることができるため、 総額15万円以上お得になることも!OLさんからキャバ嬢、ママ、芸能人、フォーマルまで幅広く愛用されています。コート・ドレスがレンタルできるのも強みですね。
[box class="default box" title="Rcawaiiの特徴"]
1 スタイリストがコーデを選んでくれる!!
【Rcawaii】に登録すると、1人1人の好みのスタイルや利用シーンに合わせ、 スタイリストがおすすめコーデをセレクトして送ってくれます。 届いたコーデをそのまま着るだけで、スタイリッシュなスタイルが完成できます。
2 何度でもチェンジ可能&スタイリスト相談無料
届いた洋服が気にいらない場合は何回でもチェンジすることができますし、 着こなし方や次のコーデについてスタイリストに相談もできます(無料)。
3 気軽に使える手厚いサービス
届いたコーデが気にいった場合は返却期限なしで好きなだけレンタル利用が可能ですし、 そのまま購入してしまってもOKです!!返却の際の送料・クリーニング代は不要です。
4 対象ユーザー
10代~40代の女性 OL、ママ、芸能系、キャバ嬢、結婚式などのご利用に最適!! (特に20代、30代の女性におすすめです!)[/box]
【Rcawaii】は、月に1回の交換でOKで、返却のみコンビニでの対応が可能です。この他にオプションで同時交換サービスがあります。
佐川急便の同時引き取りサービスのことで、時間指定をして手元のボックスと新しいボックスを玄関先で交換できるんです!便利ですよね。
HPは下をクリック!
3 洋服レンタル「EDIST.CLOSET」
エディストクローゼットは、会員数17,000人を超えるサイトです。
[box class="default box" title="EDIST. CLOSET サービスのポイント"]
1 洋服はすべて自社のオリジナル
日々の困りごとを解決する機能性、大人の女性に合うデザインを提供ユーザーの声やトレンドを反映した製品を開発しています。
2 プロスタイリスト「お墨付き」コーデ
毎日の「服の組み合わせ」の悩みから解放され「時短」を提供し、プロスタイリストのプロフィールをサイト上で公開し、信頼性を担保しています。
3「自分が決める」満足感
プロスタイリストが監修したコーデセットの中から自分で選択し、いつものアイテムとのアレンジで自分だけのオリジナルコーデが完成できます。
[/box]
利用者は、20代後半~40代の働く女性、既婚者、子育てママが多く、ファッション初級~中級者が多いようです。
月額8800円で4着まで選べ、コート・ドレスもレンタルでき、クリーニング不要です。コンビニでの返却・受取サービスも対応しています。
また、エディストクローゼットは、コーデセットというスタイリストが監修したコーデを丸ごとレンタルすることができますので、ファッションが苦手な方は便利だと思います!
4 洋服レンタル「メチャカリ」メンズもOK
メチャカリも有名で月額5800円で洋服3着がレンタル可能です。借り放題プラモンもありますし、ドレス・コートもレンタルでき、もちろんクリーニングも不要です。
メチャカリのいいところはレンタル商品全てが新品!気に入れば割引で購入可能です!60日間レンタル継続すればアイテムが貰えます。
コンビニでの返却・受取もでき、メチャカリは1着から返却することが可能なので3着全部返却しなければ大丈夫というメリットもあります。
ただし、1着返却でも3着返却でも送料は変わらないので、ちょっと勿体ないように感じます。
5 洋服レンタル「Brista」
Bristaは、一言で言えば大人の女性のための洋服レンタル【洋服レンタル・ブリスタ】で、ビジネスシーンでも利用できるワンピース、ジャケットを中心に洋服を展開しています。
また、月額1万円で少し高額ではありますが、他ファッションレンタルと比べ、350ブランドの圧倒的に人気のハイブランドの洋服を約3着借りられるのが特徴です!もちろんクリーニング不要です。
利用者は、30代、40代の働く女性やお出かけが多い女性が利用しているようです。ビジネスシーン、通勤着などにも使える洋服をレンタルしているところがブリスタの強みで、ブランドワンピース、ジャケットをレンタルすることで切るのが、女性に嬉しいサービスだと思います。
また、コンビニでの返却・受取サービスもあり、往復送料も1回までなら無料なのでお得です!
HPは下をクリック
6 洋服レンタル「SUSTINA(サスティナ)」メンズもOK
サスティナは、月額4900円で初回だけ10着レンタルでき、翌月から気に入ったアイテムを手元に残して3点まで無料交換できます。コンビニでの返却・受取も可能です。
レンタルした服はクリーニング不要ですし、継続して借り続けたアイテムは180日後にプレゼントとして受け取れます。またお気に入りの商品であれば最大70%オフで購入可能です。
7 洋服レンタルのメンズ向け「leeap」
リープは男性向けのファッションレンタルサービスです。LINEのやり取りで個人に合ったコーデをスタイリストが提案し、自宅に届けてくれるサービスです。
月額は7800円、ジャケパンプランだと月額13800円です。
コンビニでの返却・受取サービスがありますので(LINEでセブンイレブンは可能)とても便利ですね。
憧れのブランドバッグもレンタル可能なサイト!
洋服だけでなく、コート・ドレスに合わせたバッグもレンタルできたらなと思いますよね?しかも憧れのブランドバッグならなおさら良いですよね!
そんなあなたに紹介するサイトがこちらです。
ブランドバッグのレンタルは「Laxus」と「SHAREL」がお勧め
ラクサスは会員数が30万人を突破したバッグレンタルサイトです。月額6800円を支払えば、GUCCIやCHANELなどの平均30万円以上の57ブランドのバッグがとっかえひっかえ使い放題なんです!
今ならアプリをダウンロードすれば1万円分のポイントもゲットできますのでお得です!
また、1ヶ月間無料でお試しでバッグをレンタルできますし、無料期間で解約も可能です!57ブランドのバッグは30,000種類以上も揃えており、キズ保証月なので安心してレンタルできます。
交換回数も無制限で往復送料も無料です。もちろんコンビニでの返却・受取対応です。
「通勤・通学」「旅行」「結婚式」「デート」「女子会」 シーンや季節に合わせて自由にバッグをとっかえひっかえして、オシャレを楽しむことができます!
しかも、ラクサスは、手持ちのブランドバッグを逆レンタルしてお小遣い稼ぎをすることも出てきしまうので両方のサービスを利用すればとてもお得ですよね!
利用者としては、20~40代女性が多いようです。
この他SHARELも同様にブランドバッグや毛皮のコートもレンタルでき、レンタルした商品は購入することも可能です。
ラクサスのHPは下をクリック
アクセサリーレンタルは「スパークルボックス」がお勧め
ドレスと合わせてレンタルすなら、スパークルボックスもお勧めです。レンタル放題ですし、コンビニの返却受取対応みありますが、スパークルボックスは、自宅のポストに届いて、郵便ポストへ投函して返却するだけなのでとても楽チンです!
洋服レンタルのまとめ
いかがでしたでしょうか?これからはファッションは洋服を買う時代ではなく、レンタルする時代!