
今回は、こんな悩みを解決します!
乗るだけでスマホで体重や体脂肪などを管理できる体組成計があるんです!
一切操作いらずで計測できちゃいます。計測は単純です。
方法
- アプリを起動する
- 体組成計に乗る
- 3秒で自動記録!
全データを自分のスマホで管理できちゃいます!
目次
普通の体重計よりスマホ連動の体組成計があるの知ってますか?
近年、ブルートゥースでスマホのアプリと連携し、自動で計測値を記録・管理してくれる体組成計が主流なのはご存知でしょうか?
私も最近ダイエットを再開しましてタニタの体重計を使っていたのですが、なんせ記録することができないから手書きで手帳に記録していました。
それが結構面倒なんですけど、有名どころでタニタとかでもスマホと連携できる体組成計が販売されているんですよね!
でも値段が高い!
もっと実用的な安いのないの?
はい、あります!実はAmazonなどで無数のスマホ連携体組成計が販売されているんです。
しかもそのほとんどが3,000円以下と格安で、300〜1,000レビュ−超えのものまであります。
今回は、300レビュー超えで評価4以上の超人気商品をご紹介します!
実際に自分で購入して使っていますのでレビュー含めてご紹介します!
HANAMOの体組成計 JP-WHITE-236が機能とコスパが最高!
今回ご紹介するのはHANAMOの体組成計「JP-WHITE-236」です。
私はAmazonで購入しましたが実勢価格は2,998円とコスパ最高!
体重だけでなく、脂肪量や筋肉量まで計測し、スマホのアプリに記録してくれるスマート体組成計です。
Amazonなどで3,000円を切るこの激安機種は、アプリを立ち上げて体組成計に乗るだけで計測が完了します。
しかも、大定番のタニタが連携までに時間がかかったり、接続に失敗したりするのが多いのですが、たったの3秒でスマホに記録してくれるという驚きのストレスフリーさが魅力!
連携先のアプリも項目ごとの計測値が大きくて見やすいのが特徴です!
HANAMOの体組成計「JP-WHITE-236」をレビュー!
はいドーン!実際にAmazonで買いましたよ!なんせ3,000円以下ですからね!
今回、ホワイトが売り切れだったのでブラックを購入しました。
付属品としてメジャーと充電用のUSBケーブルが付いてきます。
自分で購入して驚いたのが電池が要らないということ!
電池を買って交換するのって結構面倒ですよね。
しかし、こちらはスマホのようにUSBケーブルで充電できますし、一晩充電すれば長持ちします。
一度充電してからは2月から現在まで一度も充電していませんので結構長持ち!
説明書には
すげ〜!
メジャーは要るのか?と疑問に想いましたが、意外と使っています。
例えば、通販で洋服を買う時に実寸サイズはどんなもんだろうかと自分の洋服を計測したり、自分の腹回りのウエストを計測したりしています。
自分のメタボ具合を測ったり、通販でズボンのウエストサイズがわかるので以外と便利!
スマホとの連携方法
それでは使用方法を説明します。
使用方法は簡単!アプリをダウンロードするだけです。
① Google play/APP storeから「OKOK International」をダウンロードする。
私の場合iPhoneなので、アップルストアからアプリをダウンロードしました。
アプリをダウンロードしたら、ブルートゥースをONにした状態で個人情報を入力
アプリを登録してメールアドレスとパスワードを入力します。
③ 自動で体組成計とアプリが連携するので「デバイス」をクリック、その後「バインド」をクリック
ブルートゥース経由で自動的に体組成計とアプリが連携しますので、「デバイス」をクリックした後、「バインド」をクリックして片足で体組成計に乗り、「バインディングを決定する」というメッセージが出れば完了です!
ややこしいと思うかもしれませんが、アプリで一つ一つ段階的に説明があるので、画面に出たとおりにクリックすれば大丈夫です。
④ 「go/行こう」をクリックして素足で体組成計に乗れば計測開始
汚い足でごめんなさい!ムダ毛も多くてごめんなさい!
スマホのアプリ画面で「go」をクリックして体組成計に乗れば3秒で自動計測してくれます!
計測してくれるのは8種類!
8種類健康項目
- 体重
- BMI
- 脂肪率
- 筋肉
- 水比記録
- 内蔵脂肪
- 骨量
- 基礎代謝
たったの3秒でこんなに記録できてしまいます!
記録画面はこんな感じです!
しかもこのアプリはiPhoneとヘルスケアとも連携できちゃうので自動的にヘルスケアにも記録してくれます。
ダイエットするならHANAMOの体組成計「JP-WHITE-236」をオススメします!
いかがでしたか?
ダイエットや健康管理をするなら、HANAMO「JP-WHITE-236」が一番がオススメ!
対応アプリの見やすさと記録スピード、本体に表示される数値の見やすさや計測のし安さからして、一番機能的でコスパも抜群です!
私が実際にこれまで使用していたタニタの体組成計と比べて同じ正確さでしたし、サクサク動くのでストレスフリーで簡単に使えました!
ぜひみなさんもコスパ最高の体組成計で健康管理してみてはいかが!